医学的に正しいことと患者さんの求めていることは違う

日常の診療をしていると医学的な見地から行うべき治療と、患者さんが希望する治療とに相違がある場面に時々遭遇します。

例えば歯が抜けたりや歯ぎしりなどにより噛み合わせが低くなるなど咬合状態に不正がある場合は、虫歯になった前歯は仮歯などの状態にしておいて、先に奥歯を中心に治療し、入れ歯やクラウン、ブリッジ等を入れるなどして噛み合わせを適正な位置と高さに戻してから前歯の最終的な治療を行うという手順を踏むことがあります。

しかし、そのような状態になっている患者さんの中には「昔、奥歯の入れ歯を作ってもらったが、痛いし煩わしいので入れていない。ものは前歯で噛んでいるし、新たに入れ歯を作ってもどうせ使わないので、大きく欠けた前歯がみっともないので前歯だけ治してほしい。」というような要望をする方もいます。しかし、奥歯が無い状態で前歯だけで噛んでいると前歯に過重な咬合圧がかかり、咬合が低くなることにより出っ歯のような状態になりますし、やがては歯が折れ、失うことになります。こうした理由から前歯だけ治して奥歯はそのまま治療せず放置するのは医学的に間違っています。

歯科医師がこういったケースに面した場合は「これこれこういう理由で奥歯に入れ歯なりインプラントなりを入れた方がいいです。入れ歯を入れて痛い場合は痛みが出たらすぐ来てもらって調整すればほとんどの場合は痛みは無くなります。」などという風に十分にご説明をして、同意いただけるように努めます。

しかし、それでも入れ歯を入れたくないとおっしゃる方や、経済的・身体的理由などにより通院が困難だという方にはデメリットをよくご理解していただいた上で前歯だけ治療することもあります。

患者さんの要望と医学的妥当性が食い違うケースは他にもしばしば起こりますが、歯科医師の中には医学的に正しくない治療はしないというスタンスの人もいます。いささか教条主義的で融通が利かないなとも思いますが、私個人としてはそういう歯科医師を批判したいとまでは思いません。どういう選択をするのであれ、説明・理解・同意が成立してればよいと思うからです。最終的にどうしても自分の望む治療をしてもらえないなら他の歯科医師を当たるという選択肢もあります。

耳にピアスを開けるのは医学的に必要でしょうか。体内に人工物を埋め込む美容整形は医学的に必要でしょうか。医学的には必要のないことを医療行為として行っている矛盾はあると思いますが、施術を受ける本人が望み、メリットとデメリットをよく理解し、結果として幸せになり満足すればそれはそれで良いと考えることもできます。これは究極的には憲法13条の定める自己決定権にも関連する人としての権利に関わる事項だと思います。

繰り返しになりますが、どんな治療であっても患者さんがよく説明を聞き、十分理解して納得した上で、これから行う治療に同意することが重要だと思います。憲法でも保証された自己決定権は医学的妥当性より強い効力を持っているだけに、患者さんの意思決定は重大な意味を持っていると思います。