神経の治療の中断率は異常

歯の根の治療、神経の治療(根管治療)は消毒に何度か通わなければならず、そこから土台を作って型を取るという工程を経なければならないので、残念がら途中で治療に来なくなってしまう確率が一番高い治療です。一連の治療の序盤で「痛い」という当初の訴えが解消されてどうしても足が遠のくという理屈はわかるのですが、何としてでも最後まで通って欲しいところです。

根管治療を中断してはいけない理由は以下の通り。

A.治療中の歯は噛み合わせが通常とは違う事が多いので、放置すると歯が動き噛み合わせが狂う

B.消毒薬の効果は長く続かないので、中断すると後戻りしたり元の状態より悪くなったりする

C.治療中の歯は形が不完全でそのままだと再び虫歯になりやすい

D.治療中の状態では歯がもろく、折れる可能性が高い

この中で一番問題なのはDです。歯が折れるということは多くの場合において抜歯という結末が示唆されるからです。

歯科医師としてこういうことを言うのははばかられますが、根管治療でもしどこかのタイミングで治療を中断しなければならないとしたらどのタイミングがいいかを言います。それは治療終了間際の歯に土台を入れたタイミングです。根管治療は一般的に次のような工程を経ます。

1.歯の根っこの消毒をする

2.消毒を終え、最終的な薬を入れる →Bのおそれが減少

3.歯の土台を入れる →CとDのおそれが減少

4.かぶせ物をして治療終了 →Aの心配がなくなる

再び虫歯になったら虫歯を除去すれば再治療できる可能性がありますし、消毒薬の効果が無くなれば振り出しにもどって治療を再開すればいいのかもしれませんが、歯が折れて抜いてしまっては後戻りはできません。ですので、どこかのタイミングで治療を中断しなければならないとしたら土台を入れたあとが一番マシということになります。

もちろんAの噛み合わせの問題は残りますし、歯が入らなければその歯は食事の時に機能しないわけですから、最後まで治療することがベストなのは言うまでもありません。また、そこまで治療が終わっていればあと1,2回の来院で治療は終了するので是非頑張って最後まで治療を終わらせてください。