2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 歯医者あるある その1 患者さん視点のあるあるではなく、歯医者さん視点のあるあるを紹介していきたいと思います。今回はその第一弾。 歯の型を取る直前によく患者さんが質問してくる 気になることや質問があるようでしたら基本的に治療中のどんなタイミング […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 京王線の地下化と歯科治療 地下化工事と歯科治療の共通点 京王線の調布、布田、国領の各駅が地下化されてしばらくたちますが、踏切がなくなり、駅ビルのトリエやビックカメラ、映画館ができるなど、調布の街の様子も大きく様変わりしました。突拍子もないタイトル […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 入れ歯は治療前に外した方がいいのか 入れ歯は外さないで結構です 治療が始まる前に、入れ歯を入れたままにするか外すか悩む患者さんがいらっしゃるようです。結論から申しますと基本的には外さないで結構です。 理由の一つとしては、入れ歯とは直接関係ない虫歯の治療をし […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 口の中で使う鏡の役割 歯科医院で使用される器具で、治療に使用する柄のついた小さな円い鏡がありますが、これをデンタルミラー、通称ミラーと言います。 このミラー、当然ですが歯の裏などを見るための鏡としての役割もあるのですが、それと同じくらい重要な […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 レントゲンを無駄に撮らないで! 「レントゲンを無駄に撮らないようにしてほしい」「レントゲンも撮らないで治療して大丈夫だったのか」両方とも昔それぞれ別の患者さんに言われたことがある言葉です。 レントゲンの撮影は多少なりとも放射線の被曝を伴う「侵襲的」な検 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 レントゲンは万能ではない 歯科治療と言えばレントゲン撮影 最近歯科でも使われるようになりつつあるCTもレントゲンの一種ですし、いわゆる普通のレントゲン写真の撮影の頻度を考えると、歯科ほどレントゲンをよく使用する診療科は他にはあまりないのではないで […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 小笠原歯科医院 お知らせ 【お知らせ】GW期間中の診療日 ゴールデンウイーク期間中の診療日は以下の通りです。 ※5月6日(木)は9:00~12:00および14:00~20:00のご予約をお受けいたしますが、予約の患者さんの診療が終わり次第、当日受付は終了いたします。 ※5月13 […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 小笠原歯科医院 お知らせ 【お知らせ】エントランス工事のお知らせ 4月19日より当院入り口にて改装工事を行っています。工事は5月に終了する予定です。 なお工事中も平常通り診療いたしております。 一部足元が悪くなっており、ご迷惑とは存じますがよろしくお願いいたします。
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 虫歯の治療はどのくらいの期間がかかりますか? 電話でのお問い合わせで「詰め物が取れてしまったんだけど、着けられますか?」に次いで多い内容が、治療の期間や費用に関するお問合せです。 「詰め物が取れてしまったんだけど、着けられますか?」でも触れましたが、虫歯を例に挙げて […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 小笠原歯科医院 お知らせ 【お知らせ】Suica PASMOがご利用いただけます 2021年4月12日より交通系電子マネーを始めとしたキャッシュレス決済がご利用いただけるようになりました。 各種クレジットカードに加え、以下の決済がご利用いただけます。 楽天Edy iD nanaco WAON 交通系電 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 「かかりつけ医」という言葉への誤解 新型コロナウイルスが日本国内で流行し始めてしばらくたった頃に、行政は「発熱などの症状があった場合は、直接病院には行かずに、かかりつけ医や市区町村や保健所の相談窓口にまずは電話でお問合せ下さい」といったような発信をしていま […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 差し歯とは 「差し歯」という言葉は歯科専門用語ではないので決まった定義はなく、対応する歯科専門用語もありません。しかし一般的に以下のことを指すことが多いようです。 1. 神経の無い歯に「一体型の作り物の歯を差し込む」こと。一体構造。 […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 予約したのに歯医者で待たされることはなぜ起こる 歯科医院の予約は患者さんと歯科医師と間の約束 英語で歯医者の予約を表現する時には、いわゆる一般的な予約を意味するリザベーション(reservation)という名詞ではなく、アポイントメント(appointment)という […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 歯科医師国家試験という悪夢 歯学部というのは入学してしまって6年たてば自動的に歯科医師になれるというものではありません。この『オガログ!』でも何度か触れてきたように、大学での試験や実習は大変苦労がいるものですし、進級や卒業するのも一筋縄ではいかず、 […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 カルシウムは歯を強くしないかも 大人の歯はカルシウムで強くならない カルシウムは歯を作るのに重要な成分ですから、歯が顎の骨の中で作られている子供のうちはカルシウムの摂取の量が歯の丈夫さを左右するかもしれません。しかし、大人になって歯が生えきってしまうと […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 「悪い血」なんかない 「悪い血」って何? 歯磨き指導などで「ブラッシングする時に出る血は悪い血なので出ても大丈夫です」とか「悪い血はどんどん出して歯茎の状態を良くしましょう」という説明を受けたとこはないでしょうか。 しかし実際にはブラッシング […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 研修医は学生なのか医師なのか 研修医は正規の医師・歯科医師 研修医は免許を持った正規の医師ないし歯科医師です。学生ではありません。 歯科医師も医師同様に研修医制度があり、前者は1年、後者は2年の研修が義務付けられています。両者とも6年間の大学教育を受 […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 小笠原歯科医院 お知らせ 【お知らせ】空気清浄機を3台設置 院内に空気清浄機を3台新たに設置しました。引き続き窓開け換気も行っています。
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 医師、歯科医師、看護師、歯科衛生士の仕事の違い 歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士 まず上の図の左側をご覧ください。歯科医師は歯科衛生士と歯科技工士の業務を行うことができます。歯科衛生士は主に「診療補助」「予防措置」「歯科保健指導」を行い具体的にはブラッシングの指導や、 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 小笠原歯科医院 オガログ! - 調布市・小笠原歯科医院 医師と歯科医師の違い – 大学履修内容編 医学部と歯学部のカリキュラムは、大別すると「教養課程」、「基礎医学」、「臨床医学」、「臨床実習」という4つのパートで構成されているという点で共通しています。しかし後半の二つ、臨床医学と臨床実習の内容が全く違います。 教養 […]